2025.03.02 03:55三段以下審査会がありました少し遅れましたが、先日(2月11日)に神奈川県・横須賀地区三段以下審査会が行われました。我が腰越剣友会からは2名の剣士が初段審査、1名の剣士が3段審査に臨み、無事に合格を果たすことができました。初段を取り有段者になるとなぜか自信が付き、自分の剣道にも良い変化が生まれてきます。また三段ともなると次は指導者の立場の四段ですので、剣道の基本に改...
2025.01.11 01:522025年稽古始め明けましておめでとうございます。2025年がスタートしました。我が腰越剣友会も1月8日(水)に稽古始めを行いました。今年は平日のスケジュールだったためか、参加人数が例年に比べて若干少なかったかな…という印象でしたが、皆元気な姿で一年はじめの稽古に参加しました。今年の腰越剣友会の稽古も、昨年夏ごろから継続している基本稽古・かかり稽古を中心に...
2024.11.11 01:54令和6年度後期級審査会がありました。2024年11月10日、鎌倉体育館にて鎌倉支部の級審査会がありました。当道場からは5名のちびっこ剣士達が受審しそれぞれ昇級を果たしました。コロナ禍が明けて、改めて審査の内容がこれまでどおり厳しく審査されるようになったと指導員達は感じましたが、秋の合宿から継続して取り組んできた厳しい稽古の成果が、十分に発揮された内容だったと思います。少し甘...
2024.10.02 07:272024年夏合宿を行いました少し更新が遅くなりましたが、先月22日・23日神奈川県立足柄ふれあいの村にて泊二日の合宿を行ってきました。このイベントもコロナ期間中はずっと中止されていて久々の実施となりました。例年10月に行われる鎌倉地区では最大の剣道大会「鎌倉・逗子葉山地区剣道大会」に向けての強化のために行っているものです。子供たち生徒にとっては寝食を共にして親睦を図...
2024.08.27 08:12鎌倉宮奉納剣道大会2024年8月25日(日)、鎌倉武道館において鎌倉宮奉納剣道大会が久しぶりに開催されました。コロナ前までは、境内に敷かれた砂地で屋外で行われていた試合でしたが、近年の猛暑・酷暑に伴って舞台を鎌倉武道館へと移しました。8月の暑い中、限られた回数の稽古日を休まず出席していた生徒は、試合でしっかり結果を残すことができていました。残念ながらその他...
2024.08.01 00:37全国少年少女武道錬成大会に出場しました7月28日(日)、東京・九段の日本武道館にて開催された「全国少年少女武道錬成大会」に、腰越剣友会から2チームが出場をしました。両チームともに惜しくも初戦(2回戦)で敗退してしまいましたが、大会までの約2カ月間ほど、暑い中も一所懸命に積み重ねてきた稽古の成果が十分に発揮されていました。必ずやもう直ぐやってくる「鎌倉宮例大祭奉納剣道大会」での...
2024.06.16 08:23北鎌倉剣友会との練習試合・合同稽古会を行いました。6月16日(日)、鎌倉市立今泉小学校にて、北鎌倉剣友会様との練習試合ならびに合同稽古会を行いました。前日夜中に降った雨と当日の気温で、体育館・道場内はサウナのような暑さでしたが、皆よく頑張りました。普段同じ道場内の生徒と先生しか相手にする機会が無い子供たちにとっては新鮮な気持ちと、また日々の稽古で自分がどのくらい成長・上達しているのかを知...
2024.06.03 02:29暑気払い2024年8月3日(土)、腰越剣友会の夏のイベント(第二道場)である暑気払いを行うこととなりました。暑気払いは、忘年会と違って子供たちも参加できる楽しい食事会兼、「第二道場」と言われる飲み会ですw。子供たち生徒は稽古は違った交流が出来るので、剣道以外の話で盛り上がるのも良し、親御様は習い事をさせる苦労話などで盛り上がるのも良しです。筆者は...
2024.05.27 04:18北鎌倉剣友会との合同稽古会および練習試合皆様こんにちは。6月16日(日)に、同じ鎌倉剣道連盟所属道場の北鎌倉剣友会と合同稽古を行うことになりました。普段は公式戦や級審査会などでしか相対することしかない相手と、稽古をして練習試合もします。他道場の剣友たちと剣を交えることで、自分の成長を実感することができるとても良い機会です。剣道には「交剣知愛」という言葉があります。剣道を通じて互...
2024.05.13 00:32剣道合宿のお知らせコロナ禍により開催を自粛していた「剣道合宿」が、今年は開催することが役員会で決定されました。子供たちにとっては、1泊ではありますが仲間と寝食をともにし、お互いを良く知り仲良くなれる貴重な機会です。火起こしから始まるカレー作りも楽しいイベントの一つです。稽古内容も普段なかなか出来ないようなことを行えるチャンスです。
2024.05.09 00:32全日本少年少女武道錬成大会本年7月28日(日)に開催される「全日本少年少女武道錬成大会」へ、今年も腰越剣友会は参加致します。全国の町道場・小学生高学年による全国大会で、日本武道館という全剣士にとっては憧れの聖地で行われます。そうそう立てる舞台ではありません。昨年よりも一つ上の成績を収められるように稽古を積んでいきましょう。今年は2チームで出場する計画です。