2025年11月の訓示

剣道上達の道 -気位ー

剣道における精神面の高さ、精神美とでも名付けるべきものは、「気」の働きでしょう。この気の働きが心を充実させ、積極性を盛り上げ、同時に身体のなめらかで旺盛な動きを作り出すのです。「剣道形」で「気位」が特に強く要求されるのは、剣道形が剣道の技術と精神の精髄を集めたものであるからであり、この「気位」を高く持つことによって、剣道の精神美が言うに言えない雰囲気として見る者に伝わるからです。外見上、これという「形」にあらわれるのではなく、見る者にひしひしと迫る「気」の充実を高い気位というのです。段位・称号の高低をいうのではなく、ここでは修行によって自然にできる品位を加えたものをいいます。

次回は「一眼、二足、三胆、四力」の”一眼”です。

腰越剣友会 Official

腰越剣友会へようこそ!

0コメント

  • 1000 / 1000